ブログBLOG

【奈良の業者が解説します】新築で開放感あふれるリビングを作るポイント

「新築のリビングは、子供たちがのびのび過ごせる空間にしたい」
「リラックスできるよう、開放感のあるリビングにしたい」

リビングはご家族同士がコミュニケーションを楽しむ空間ですから、明るく開放感のある印象にしたいですよね。また、仕事で疲れて帰ったときに、広々としたリビングでゆっくり疲れを癒すことができれば、次の日の仕事も頑張れそうです。そこで今回は、開放的なリビングの間取りや、工夫したいポイントをご紹介します。

バルコニーと繋がった2階のリビング

一般的にリビングというと「1階にあるもの」というイメージを持っている方が多いでしょう。しかし、実はリビングを2階に配置することで、リビングに開放感を与えることが期待できるのです。まず2階の窓は、1階の窓に比べて遠くまで眺めることができます。土地自体が高い位置にあれば、見晴らしがよく開放感もさらに高まるでしょう。また、リビングとバルコニーを掃き出し窓で繋げれば、実際の面積よりリビングが広く見えます。間仕切りをなくし、キッチンとダイニングを繋げることで、さらに開放的な印象になります。

白を基調にしたリビング

同じ面積、同じ間取りでも、実はリビングの色によっても、人が感じる広さは違うものです。例えば、白い服は「太って見える」と考える女性が多いですが、これは部屋にも同様に当てはまります。部屋の壁や床、天井だけでなく、カーペットやソファといったインテリアを白に統一すると、実際よりも部屋が広く見えるのです。また、白色を使うことで、リビングを明るく見せる効果も期待できます。

吹き抜けのあるリビング

空間を広く見せる定番の間取りが吹き抜けです。1階の天井をなくして、2階とつなげることで、天井が高くなり、開放感が生まれます。またリビングから直接2階に上がることができるリビング階段も人気が集まっています。特に、階段の踏み台同士をつなぐ垂直面である蹴込みをなくすことで、階段があっても部屋が広く感じられます。また2階の壁に大きな窓を設置すれば、よりリビングの日当たりを良くすることができます。自然光で部屋全体が明るくなれば、さらに開放感を高めることも期待できそうです。

まとめ

今回は、リビングをより広く開放的に見せるための間取りとその工夫点について解説しました。開放感を高めて、よりリビングがくつろげる場所になれば、部屋にこもりがちなお子様もリビングで一緒に会話してくれるかもしれません。新築で開放感あふれるリビングをつくりたい方は、ぜひご紹介した間取りを参考にしてみてください。

column

2019.5.1 更新

閉じる

あおぞらホーム SDGs宣言書